新型コロナウイルスをはじめ、インフルエンザ、ノロウイルスなど、病気にかからないために除菌スプレー等の除菌剤を検討・購入され、対策をしていらっしゃると思います。
その中でも、「除菌」「殺菌」「滅菌」「消毒」という表記の違いで、商品選定を迷ってしまった、という方も多いのではないでしょうか。
今回は、様々な対ウイルス・菌剤の表記の違いとその意味を順番にご紹介したいと思います。
医薬品・医薬部外品でしか使用できない言葉がある?!
実は、日本の薬事法という法律で、ウイルス・菌への効果を謳う言葉に関しては厳しく決まりがあるのです。
商品表記にも言葉に制限があり、医薬品・医薬部外品以外の商品に関しては、「殺菌」「滅菌」「消毒」といった言葉は禁止されています。
除菌スプレーは医薬品・医薬部外品ではない
ドラッグストアで販売している抗ウイルス剤が全て医薬品・医薬部外品というわけではありません。
例えばよく市販されている「除菌スプレー」は、「雑貨」扱いのため、「殺菌」や「消毒」という言葉を使ってはいけません。
また「雑貨」製品に関しては、このような言葉の制限以外にも、商品説明の際に「人体・ペットへの直接の使用」によって除菌効果があるという記述なども禁止されています。
殺菌 除菌 滅菌 消毒 の違い
では、商品のカテゴリーによって使用できる言葉が違うことを学んだ上で、それぞれの言葉の意味をご紹介します。
殺菌
文字通り、ウイルス・菌を殺すことを意味します。
殺した菌の数や種類を問わず、対象となる菌や、殺菌の程度は定義されていません。ある一つの菌の数が減ったら「殺菌」と言えます。
除菌
菌を「除く」とかいて除菌。その名の通り、菌を除いて減らすことを指します。
除菌も、対象となる菌や、殺菌の程度は定義されていません。
滅菌
滅菌は一番厳重な定義があり、対象物に存在する菌を100万分の1以下まで減らすことを意味します。
消毒
消毒とは、使用した対象物を、「使用しても害を及ぼさない」程度まで、菌を減らすことを意味します。
おわりに
今回は菌に対する言葉の違いと、日本の法律による言葉の制限についてご紹介しました。
あくまで「雑貨」扱いの除菌スプレーも、効果が全くないわけではなく、あくまで法律を遵守した表記内容ということですので、商品の成分や検査内容を比較、検討の上、購入するようにしましょう。